11.耳をすませば、何が聞こえる?

クリスマスの朝一から「耳をすませば」を観た。

 

やっぱり、何回見ても聖司くんが好きだ。

 

月島雫は読書が好きな中学3年。ある日、父の勤める図書館で自分が借りた本の読書カードにいずれも「天沢聖司」の名前があることに気がつく。夏休み、雫は学校の図書室で本を借りるが、その本を寄付したのも「天沢」という名前の人物だった。

引用:Wikipedia

耳をすませば - Wikipedia

 

 「人と違う生き方はそれなりにしんどいぞ何が起きても誰のせいにもできないからね

 

雫のお父さんが、雫に向けて言った一言。

ズドーーーーーンと、今の私の心に響いた。

まさに、今この状況だなぁと。

 

本当にしんどい。今、協力隊をせんで普通に栄養教諭で働いていたら、もうそろそろ結婚するだろうな〜っていう時に、当時お付き合いしていた彼と別れて、ケニアに来たもんな〜。

 

この映画は、今まで何度も見てきたけど、雫のお父さんがこんなことを言っていたなんて初めて気づいた。

 

その時、見る心境によって感じ方が変わるもんなんだな〜と。

 

いつも、「きゃー// 聖司くん!かっこいいよ〜!!」としか思ってなかったからなぁ。

 

そして、雫の感性の豊かさが羨ましい。「空に浮いているみたい」って、感性のみずみずしいこと。本当に素敵だと思う。私も、雫ほどたくさん本を読んだら感性が豊かになって、口から出てくる言葉の選び方が変わるのかな?

 

 

今、耳をすませば家の前にある小学校から、爆音の音楽が聞こえる。正直言って、かなり近所迷惑。笑 近所迷惑っていう概念がないんだろうけど。というか、耳をすませなくても、ほぼ毎日聞こえる。本当、もうやめてくれ。